本文へ移動

島原会館

【島原会館】
〒855-0034 長崎県島原市田町695-1(国道251号線沿)
TEL.0957-62-8600(代)FAX.0957-63-7711
建設に際しては、少子・高齢化が進む近年の家族形態やライフスタイルなど急速に発展する社会情勢に対応するため、また将来の社会生活の変化にも同調できるよう創意工夫を凝らしました。

さらには多様化、増大するお客様のニーズに適切に対応できる、21世紀の社会生活に向けた総合葬祭式場を目指しております。
1階
駐車場、厨房、ロビー、事務所、遺体安置室、清浄の間
2階
大ホール(約350名収容)、中ホール(約200名収容)、小ホール(約80名収容)、寺院様控室(和室3室)、浴室(1室)
3階
大広間(和室1室)、中広間(和室1室)、小広間(和室1室)、寺院様控室、浴室(2室)
4階
機械室、倉庫

広間一覧

衆生の間<2F>

社葬や団体葬などの大型葬を中心とした大ホールです。最大人員350名様までご会葬できます。

慈眼の間<2F>

200名様程度の会葬を目安とした中ホール

弘誓の間<2F>

80名様程度の会葬を目安とした小ホール

應時の間<2F>

寺院から、お迎えになる和尚様などが、はじまるまでのひととき、着替えやおくつろぎいただけるお部屋です。

証誠の間<2F>

寺院から、お迎えになる和尚様などが、はじまるまでのひととき、着替えやおくつろぎいただけるお部屋です。

應以の間<2F>

ご葬儀の予約から、葬儀の内容、規模など綿密な打ち合わせや、大切なお客様の控え室としてご利用ください。

普明の間<2F>

最大100~120人位のお客様を招いての法事やお食事どころとしてご利用いただけます。

皆應の間<3F>

家族葬や法事やなど、状況に合わせて、部屋を仕切ったり、つづきの間としてご使用になれます。
6名もの「一級葬祭ディレクター」がご葬儀をお手伝いします。

葬祭ディレクターとは

葬儀従事者の知識・技能・能力の向上を図ることを目的に、試験に合格した人に対して一級葬祭ディレクター(実務経験五年以上)と二級葬祭ディレクター(同二年以上)という称号を与えています。

試験は葬儀の歴史、習俗、公衆衛生、法律、宗教儀礼、施行の内容、遺言や相続など多岐にわたる学科試験、消費者保護などに関する筆記試験、幕張や司会の実技などで行われます。一級がより専門的です。
株式会社松本仏壇店
〒855-0016
長崎県島原市山寺町丙443-1
TEL:0957-62-5050
FAX:0957-62-5046
TOPへ戻る